ブログ

Home > 予防のこと > むし歯ができるプロセス

むし歯ができるプロセス

2025年4月21日

むし歯ができるまでのプロセスをイラストにしてみました。以前は、むし歯の原因は「砂糖」と考えられていましたが、お米やパン、パスタなど、分解されることで糖ができるもの(発酵性糖質食品)も、むし歯の原因になります。
ただ、砂糖をよく食べることによって、ネバネバした頑固なプラーク(グルカン形成)になり、歯みがきしても取れにくくなります。実際、よくお菓子をたべる患者さんのブラッシング指導をしていると、明らかに汚れが落ちにくく、むし歯ができそうな状況になってしまっています。
甘い物だけがむし歯の原因ではありませんが、甘い物を食べる「回数と時間の長さ」をコントロールすることでむし歯をかなり予防できると思います。

甘いものを食べると元気100倍!

という方も少なくないかとは思いますが、何事もほどほどにするのが元気の秘訣だと思います。ちなみにその「アンパンマン」は歯みがきコンテンツでも大活躍ですが、肝心の歯がないような??


予防のこと

ページトップ